A1
当健保組合の直営保養所は、WEB上に公開しています保養所予約管理システムを通じてお申込みください。
なお、申込方法は「抽選申込」と「先着申込」の2種類があります。
「抽選申込」で抽選の結果、空室が生じた場合は、その空室に対しては「先着申込」となりますのでご注意ください。
また、「キャンセル待ち」というルールは設けておりません。
「抽選申込」は被保険者のみ可能です。
Q2
予約変更、キャンセルができないのですが・・・
A2
利用日の直近になると、WEB上では内容の変更、キャンセルができなくなります。各保養所までお問合せください。
泉郷荘:078-904-0072 六甲山荘:078-894-2570
受付時間:10時〜17時
※チェックイン・チェックアウト時など時間帯によってはつながりにくい場合があります。ご了承ください。
A3
〇事前キャンセル
利用日の8日前17時〜2日前17時になるまでに全面キャンセルした場合
→税込550円/人(未就学児童除く)が発生します。
但し、保養所カレンダーに定める大型連休(ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始)等の利用時は、税込1,100円/人(未就学児童除く)が発生します。
〇直前キャンセル
利用日の2日前17時以降の変更(人数減)・キャンセルした場合
→キャンセルされた人数に応じて夕食代相当額のキャンセル料が発生します。
※いずれも、後日、各保養所から申込者のご自宅に請求書をお送りしますので、振込にてお支払いをお願いいたします。なお、その場合の振込手数料はご負担ください。
A4
ご利用日の3ヶ月前から抽選予約を受付け、ご利用日の2ヶ月前に抽選処理を行います。
抽選日が連続する場合は、その初日に連続する抽選日分を一括抽選処理を行います。
また、抽選結果は予約時に登録されていますEメールアドレス宛に送信いたします。
抽選結果の送信までに2〜3日かかる場合がありますので予めご承知おきください。
※大型連休(ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始休暇)の場合は、4〜5日かかります。日にちは目安です。
Q5
各種の連絡にEメールを使用するのはなぜですか?Notesメールではだめなのですか?
A5
保養所予約管理システムは外部の業者が提供するシステムであり、それを当組合の実情にあうようにカスタマイズしたものです。
したがって、このシステムを稼働させるサーバー機は川崎重工業グループのネットワークの外に設置されているため、利用可能なメールはEメールのみとなります。
また、利用できるEメールとしてはスマホ・パソコンで利用可能なものに限定されますので、従来の携帯電話(いわいるガラケー)で扱える電子メールはご利用になれません。ご注意ください。
A6
直営保養所では、素泊まりは扱っておりません。原則1泊2食でのご利用となっております。
A7
ご家族だけのご利用は可能です。ただし、部外者だけでのご利用はできません。
必ず被保険者・家族の方
(被保険者・家族利用者の範囲表参照)が1名以上利用者の中に入っていることが必須要件となります。
※退職者の方はQ8をご参照ください。
Q8
退職者ですが、同窓会を保養所で開きたいのですが可能ですか?
A8
退職者のご利用については、「全員退職者」もしくは「退職者とその家族(2親等まで)」の利用となります。
したがって、同窓会や同好会など外部の方を含むようなご利用はできません。
Q9
子供の卒業旅行の宿泊先として利用したいのですが、可能ですか?
A9
20才未満の方のみでのご利用はできませんので、どなたか大人の方(保護者)の同行が必要です。
未成年・大人(保護者)いずれも
「利用者の範囲表」に含まれることも必要です。
A10
申し訳ございません。
各保養所とも飲食物の持ち込みは原則ご遠慮いただいております。
ただし、アレルギーをお持ちの方のお食事についてはその限りではありません。
Q11
未就学児童(小学生未満)の取り扱いについて教えてください。
A11
未就学児童に限り、和室の定員に加えて1名までの宿泊が可能ですので保養所予約システムにてお泊りになる方全員の登録をお願いします。
但し、六甲山荘の洋室は寝具がベッドとなり落下の危険がありますので、定員内であってもご利用をお断りしています。
未就学児童の宿泊利用料は無料ですが、アメニティセットは付きません。
A12
当健康保険組合の直営保養所は、防犯上、22時から翌朝6時まで施錠しております。緊急時以外の外出はできません。
Q13
六甲山荘の鉄板焼きステーキコースの利用について教えてください。
A13
鉄板焼きステーキコースは2部制の8名入替制になっており、1日限定16食となっています。
抽選対象日は、鉄板焼きステーキコースも抽選になります。
(すなわち、部屋の予約が取れてもステーキコースが取れないこともあります)
また、鉄板前のカウンター席となりますので、危険防止のため、未就学児童や小学生を含むグループは利用できません。
Q14
各保養所周辺のイノシシ対策(電気柵)について教えてください。
A14
各保養所では、イノシシの侵入を防止するため、周囲に電気柵を設置しております。触ると感電しますので、決して触れないようにお願いします。
Q15
パスワードがわからなくなりました。どうしたらいいですか?
A15
パスワードをリセットさせていただきますので、ご本人より電話にて健保もしくは保養所へお問い合わせください。
当健保組合TEL:078-360-8613
受付時間:平日9時〜17時(12時〜13時を除く)
泉郷荘:078-904-0072 六甲山荘:078-894-2570
受付時間:10時〜17時
※チェックイン・チェックアウト時など時間帯によってはつながりにくい場合があります。ご了承ください。